gzmlhzmkwq7w3の日記

 自分の趣味とか雑感その他を、気が向いた時に書き連ねる予定です。【2023/12/20追記:昨今の問題について筆者のスタンスを書きましたので、ブログトップに表示しています。】

315プロダクションのアイドル46名を宝塚に組配属してみたい・2<Altessimo & W & 神速一魂>

 宝塚音楽学校(以下「音校」)の)合格発表が終わったタイミングで公開している、315プロ所属アイドル46名の空想組配属・第2弾です。
 第2弾はAltissimoWそして神速一魂の3ユニット。1つの記事につき5~6名ずつになるよう、アイドルファイル順から少し変えてお送りします。諸注意については前回の記事と同じですが再掲。

 

※4~5年前の空想(年表形式)がベースになっています。筆がのって文章量が多い部分もあります。
 せっかくなのでトップになるならどんな感じになるかについても全員について考えました。相手役はこんな人が合いそう、みたいなことも書いておりますのでご注意ください。やって欲しい作品も考えましたが、具体的なタイトルはあまり挙げていません。同じユニットのメンバーは同じ時空にいる設定で、タカラジェンヌだったら互いにどんな関係になるかも書き添えました。
 配属の決め手に一貫性がない気がしてきたので、筆者の各組に対するイメージを書いておきます。なお、全員このイメージ通りに配属した訳ではありません。
 花組 → 正統派、ダンスが上手い、トップスターみんな顔が良い、男役も娘役もよく育つ
 月組 → チャレンジング、芝居が上手い、フレッシュと職人の共存、不思議な人事が発生しがち
 雪組 → 情感豊か、日本物に強い、しっとり優美で大人しい、小柄で端正な美形か超絶スタイルの持ち主がスターになる
 星組 → パッション、サービス精神旺盛、貴族から体育会系まで振れ幅が大きい、自組への愛着が強い
 宙組 → のびのび自由、コーラスに定評がある、都会的で大人っぽい、モデルみたいな長身がたくさんいる
 普段の記事は敬体(です・ます調)が多いのですが、このシリーズは基本的に常体です。過去に考えたアイドルの組配属空想記事に登場しなかった用語には脚注を付けました。

 

 

 それでは独断に基づく組配属、いってみよう。

 

 

Altessimo

都築圭 → 宙組

  • 神秘的で謎めいた雰囲気のある人なので、宙が一番合う気がした。
  • 圭さんのマイペースさができる限り乱されないまま生きていけそうな環境を考えたところ、ここがベターかなと。そして私服は紫色が基調の印象があり、それに引っ張られた可能性はある。
  • 幼少期をドイツで過ごしたのち帰国、音楽の専門教育を受けながらもどこか手応えのない学生時代を送っていたところ、「頑張っている人の姿を見てみたいから」という理由で突然受験し一発合格。芸大進学を視野に入れて芸術系の高校に通っていたと思われる*1。音校時代もピアノおよび声楽の科目は常に首席。初舞台は月組
  • どの公演でも見せ場を作られる歌のスペシャリスト。なんなら初舞台公演か組回り*2でいきなりソロで歌う場面をもらっていた。ほとんどの新公でも歌の上手いスターや専科*3の生徒が本役で、新公卒業前から専科異動の噂がたびたび流れる。宝塚巴里祭*4にも何度か参加し、下級生の頃から様々なジャンルを歌うことになった経験が、自らの心を動かして表現を届ける姿勢を育むことにつながった。研5で新公初主演し、最終的に2回主演する。
  • ヴァンパイア物で主演し、あまりの違和感のなさで本当に不老不死なんじゃないかと秘かに囁かれるようになる。
  • 基本的に組替えしない。もしも4組時代*5に初舞台を踏んでいたならば配属先は月組
  • トップになるのも宙組で、研15。相手役は得意分野が真逆の凄腕ダンサーだったりすると面白い気がする。圭さんの歌に合わせて相手役が踊る場面とかあったら良いなと。このコンビの真骨頂って呼ばれそう。退団作ではスタッフ陣と相談し自作曲を1曲入れて話題になる。退団後は入団前の経歴を活かし、充電期間を経て音楽家としての活動を始める。歌劇団にも楽曲提供する。
  • タカラジェンヌに「けい」は時々見られる名前だけど、「圭」はあまりないかもしれない。

 

神楽麗 → 雪組

  • とにかく雪組って感じしませんか?
  • 比較的小柄で中性的な容姿と高いVocal値*6が、古き良き雪組男役らしさを感じさせる。
  • 音楽一家に生まれ幼い頃からヴァイオリンを習い、音大の付属校に通っていた。両親の知り合いのつてで宝塚歌劇を観るも、興味を持ったのは演者ではなく舞台で生演奏するオーケストラ。1回だけでいいからと受験を勧められ、音楽以外の下準備をほとんどしないままに受験した。中卒1回目の受験で合格、初舞台は雪組
  • 下級生時代から注目されて、研4での新公初主演は王子の役。最終的に3回主演する。コンサート形式のバウ作品でもW主演。貴公子然りとした白い役が多かったが徐々に異なるタイプの役が舞い込むようになり、演技に関して毎公演壁にぶつかりながら破っていく。
  • 音楽学校入学後もヴァイオリンの練習を続け、実際の公演でヴァイオリニストを演じた時は舞台上で実際に演奏した。そしてファンの観劇レポの多くで「今日からオーケストラに入ってほしいくらい上手だった」と絶賛された。
  • 組替えはせずずっと雪組。雪じゃない場合が想像できないが、他に挙げるとすれば月組かも。
  • トップになるのも雪組で、研13。相手役は小柄な娘役で三拍子揃っているが特に歌声は「鈴を転がすような声」と言われ、トップコンビのデュエット歌唱は耳が幸せになると評判。退団作は意外と日本物で、身分違いの美しい悲恋ものと大胆で華やかなレビューの二本立て。退団後はディナーショーやコンサートから始めて1年くらいかけて舞台復帰し、比較的小規模な芸能事務所で堅実に活動を展開する。315プロの麗くんの履歴書と同じ志望理由を信条としてほしい。
  • 「れい」は男役娘役ともによく見られるけど、「麗」はあまりないかもしれない。改めて見ると歌劇団の生徒としてもすごい名前。できれば芸名に「神」も「麗」も入れて欲しい。

 

<Altessimoタカラジェンヌだった場合の関係>
・ひょっとすると在籍期間が被らないかもしれない。しかし、OG出演イベントで初めて聞いた麗くんの歌に心を動かされた圭さん主導で音楽ユニットを結成、みたいなifのAltessimoルートはアリだと思う。

 

 

W

蒼井悠介 → 星組

  • 運動神経抜群の元気キャラは星組需要が高い気がする。
  • Dance値*7が高くて花組でもいいかなと思ったけど、細かいことは気にしない明るい無邪気さが一番マッチしそうだと思って星組に。
  • サッカークラブの下部組織に在籍していたが、小学校の友達がきっかけで宝塚歌劇を知りどうしても入りたくなる。親やコーチに受験宣言し、下部組織を退団して歌とダンスのレッスンに通う。高1修了1回目は不合格、高2修了2回目の受験で合格する。音校時代は体を動かす科目なら何でも来い状態。初舞台は花組
  • 小さめの体躯や癖のあるハスキーな声で目立つ存在になり、早くから抜擢。研3で新公初主演し、最終的に4回主演する。バウ主演も新公学年(入団7年目まで)のうちに経験する。新公卒業後もどんどん出世するかと思われたが、学年の近い男役が組替えしてきてお預けに。ただ歌って踊って自分が楽しいだけではいけないことに改めて気付く。
  • アラビアンファンタジー作品で空飛んでほしい。イメージは【夜空の案内人】蒼井悠介+*8。あとパレードで肩に羽根付けて階段降りしてほしい。イメージは【5th Anniversary】蒼井悠介+*9
  • 10年に一度開催される宝塚大運動会では組対抗リレーのアンカーを務め、星組の優勝に貢献した。その一方で綱引きで肋骨にひびが入った*10
  • 組替えはせずにずっと星組星組じゃないとしたら花組だけど、いずれにせよ組替えはしない。
  • トップになるのも星組で、研11。相手役は悠介くんの東上初主演作品のヒロインで、身長差はあまりなくリフト*11に乗るのが上手い、踊りが軽やかな可愛い系の星組生え抜き娘役。悠介くんの持ち味にあてられ、エネルギッシュで元気さが特徴の「熱い星組」時代が築かれることになる。
     退団1作前は一本物のアクションミュージカルで、組子1人1人への的確な当て書きにより再演不可能作品としてある意味伝説になる。退団作はスーツ物と優雅なレビューの二本立てという意外な組み合わせ。退団後はすぐ芸能界へ進出し、映像でも舞台でも女性役として違和感なく出演できる身長の若い元トップスターという貴重な存在になる。
  • 「蒼井」姓の芸名は実際にあった。

 

蒼井享介 → 月組

  • 享介くんの若さと冷静さは月組で見てみたい。
  • 群衆芝居に代表されるように個人の創意工夫と全体のバランスが取れている組だと思うので、自分で考えることが好きな享介くんにとってやりがいがあるのでは。
  • 悠介くんの宝塚受験宣言を聞き、お目付け役に自ら立候補して一緒に歌とダンスのレッスンに通い始める。だんだんと宝塚歌劇を好きになり、1回目の受験で不合格だったときは周りにこそ悟らせなかったが誰よりも悔しがった。高1修了1回目は不合格、高2修了2回目の受験で合格した。初舞台は花組
  • 組内男役事情と自らの実力を分析し、ダンスと演技を得意分野として押し出す。前後の学年の男役に路線候補がいたこともあり、研7で新公初主演。最後の新公では男役スターが扮する女役を演じた。
  • 新公卒業後は組内事情も相まって役付きがあまり上がらず、退団が頭をよぎるたびに受験生の頃からの悔しい経験を思い出して踏みとどまり、築き上げてきたいい子イメージを思い切って裏切り大胆不敵さを演出する作戦に出る。そこからブレイク。二番手期間は4年以上あった。なお、研9から研11の時期は役名こそあれどその他大勢の役や女役が回ってきて一番きつかった、と後に本人がインタビューで明かすことになる。
  • とてつもない長台詞のある役を演じて客席から拍手を浴びて欲しい。イメージは【エージェント】蒼井享介+*12。この享介くん、髪のハネ具合を調整すれば男役群舞にも出られそう。
  • 意外と苦労して上り詰めるタイプだと思う。それで、悠介くんが退団して本当にひとりになった時その苦労が活きることになると、個人的にすごく好きな展開。
  • 組替えはせずにずっと月組。でも途中で花組に行きそうな感じもちょっとある。
  • トップになるのも月組で、研15。相手役は宙組星組を経験してきたクール系のツンとした美女で、実力もあるが背の低さゆえに他の男役と頭身バランスが合わず、享介くんの相手役として組替えしてきた。役幅を互いに広げ合うコンビとなり、高速リフトにも定評あり。
     退団作はミステリー要素ありの恋愛物と爽快でハイテンションなショーの二本立てで、高低差がキーンとなることでも話題になる。退団後はちょっと充電してから映像メインで活動。
  • 「〇〇すけ」という名前の生徒は見たことがない。

 

<Wタカラジェンヌだった場合の関係>
・この場合ももちろん双子で、音楽学校合格も一緒、初舞台も当然一緒。高校に行かなければ音校を受験させない、と親に言われていたので高校受験は必死に頑張った。ただスターとして歩んだ道のりは結構違う。研7あたりからタカラヅカスペシャ*13で毎年共演する。

  

 

神速一魂

紅井朱雀 → 花組

  • 赤が似合う硬派さに花組性を見出した。
  • 激しい熱さや真っすぐな元気さを考えると星組向きなのだろうけど、ダンスの花組で育てたい気持ちが勝った。若い女性相手に挙動不審になってしまうところも、「娘役」を極めた花組娘役に囲まれた環境ならば克服できるのでは、という担当心もある。
  • 両親ともにプロレスラーで、練習場で1日中遊んでいたため運動神経と柔軟性が鍛えられた。高校に入ったものの勉強は苦手だったため、家族ぐるみの思いつきで願書を送る。体育の先生がバレエの、音楽の先生が声楽の経験者だったためそれから毎日放課後に練習に付き合ってもらえたが、2次試験直前まで実際の舞台を見たことがないまま受験に臨んだ。高1修了1回目の受験で合格。初舞台は星組
  • 男気溢れる風貌から繰り出される豪快なダンスが特徴だが娘役を相手にすると委縮するという弱点に直面。そのウブっぽさとのギャップが上級生娘役にうけて、組内で可愛がられるように。研6で新公初主演、この1回のみ。
  • 当時の花組は中性的な男役が多く、個性が被らない朱雀は芝居でも重用されるように。ニンに合わない役もしっかりできるようになった頃には立派なスターに。
  • 音校入試の面接と合格発表後のインタビューで「正義感のある男役になりたい」と語り*14その希望は義賊が主人公のアクション物に主演という形である意味叶うことになる。あと、和要素のある洋物ショーに出演してほしい。【爆炎の益荒男】紅井朱雀+*15は「宝塚幻想曲」(2015年、花組)のショーで和太鼓叩くメンバーに入ってそう。そして潔い開襟に定評あり(【サインライト】紅井朱雀*16の影響)。
  • 組替えはせずにずっと花組。ただ星組への組替え、もしくは星組配属からの花組組替えというのもありかも。
  • トップになるのも花組で、研15。相手役は雪組出身でいわゆる古典的な持ち味の可憐な優等生。相手役の組替え直後に恋人役を演じた時は微妙な距離感だったが、男役芸と娘役芸が互いに引き立て合い顔の造作や骨格といったビジュアルもマッチしたコンビとして評価されるように。正直任期は長くないと思うけど、燃えて燃えて燃えまくった分本人もファンも充実度の高いトップ期間を送りそう。
     退団作は青年漫画原作の立身出世物の芝居と、退団公演らしい盛りだくさんなショーの二本立て。退団後は男役時代そのままの熱血っぷりを舞台中心に発揮し、豪快なダンスをたびたび披露する。
  • 芸名候補として提出しても案外通りそうかもしれない。

 

黒野玄武 → 宙組

  • クールでスマートな持ち味が宙組らしいかなと。
  • どの組でもやっていけそうですが、歌劇団史上最大級の長身で弱点のない*17実力派の優等生として、期待を背負って配属されるのが想像できる。
  • 天涯孤独の身となったあと優しい養父母のもとで育ち、中学3年生の修学旅行で宝塚歌劇を鑑賞。図書館で借りたバレエや声楽の専門書を用いて独学に励み、音校受験の許可を得る。受験スクールは経験しなかったが音校での生活はハードさより授業の楽しさが勝り、成績も身長も伸び続け最終成績は男役首席。中卒1回目の受験で合格。初舞台は花組
  • 組配属1作目の新公から役が付き、その後も若手路線から組長・専科まで幅広い役の経験を積む。研5で新公初主演し、最終的に3回主演。未来のトップスター候補生として男役四番手の地位を確立する。背のバランスからロケットはだいたい端だったが、ロケットは早々に卒業した。
  • 一方で能力の高さが仇となり各作品で組む出演者の芸風に無意識に合わせてしまい玄武くん個人の印象が残らない、とバウ主演作に出演した専科生に指摘される。入団したての頃はウィンクが苦手だったが、3年かけて克服した*18
  • 参謀や軍師の役には定評がある。中国物で主演する。イメージは【美周郎の知略】黒野 玄武+*19【氷刃の警部】黒野 玄武+*20【友情と絆をこの手に】黒野 玄武+*21を見るにSF作品や奇抜な衣装も似合う気がするので、宝塚歌劇団の演出家だと谷貴矢先生の琴線に触れそう。
  • 組替えはせずにずっと宙組だけど、花組の玄武くんはちょっと見てみたい。
  • トップになるのも宙組で、研14。相手役は歌もダンスも得意ではないが容姿端麗で黒が似合う美女。大劇場お披露目の三本立て公演から相手の持ち味を前面に引き出す玄武くんの長所がプラスに働き、相手役は玄武くんの高い能力で、玄武くんは相手役の数字で評価できない魅力で補われるwin-winの関係に。相手役演じる美しく妖艶な君主と玄武くん演じる怜悧で野心的な補佐官の愛憎入り混じる半生を描いた大作の芝居は双方の当たり役になる。
     退団作は現代物の芝居と世界の神話が題材のショーの二本立てで、中国神話の玄武も登場。退団後は舞台や映像、主演助演を問わず求められた仕事はあまねく受け、長身を活かし海外のファッションショーにも進出する。
  • 芸名候補として提出しても通りそうだけど、玄武くんは漢字四文字の芸名を作ってほしい。個人的に使ってほしい漢字は黒いという意味がある「黎」で、実際に使っている生徒としては雪組の蒼波黎也さんがいる。

 

<神速一魂がタカラジェンヌだった場合の関係>
・玄武くんが京都から横浜へ引っ越さないルートっぽいし、初舞台も配属組も違う学年差2の関係なので接点が生まれない。タカスペきっかけで仲良くなって「歌劇」か「宝塚GRAPH」で対談するのもありだけど、歌劇団に関係ないところで偶然出会って意気投合してくれたら熱い展開だと思う。拝賀式*22で会ったら必ず写真撮って欲しい。

 

 こんな感じになりました。2人組の3ユニットがそれぞれ異なる関係性に行き付いて、我ながら興味深かったです。

 次回はBeitそしてFRAMEの2ユニットを予定しています。楽しんでいただけた方は是非ともよろしくお願いします。

 

 読んでいただきありがとうございました!

 

記事作成にあたっては、「宝塚語辞典」(著:春原弥生、刊:誠文堂新光社 )、「波瀾爆笑!?わが人生 I」「II」「III」(刊:宝塚クリエイティブアーツ)および「宝塚アーカイブ | 舞台・演劇用語 | シアターリーグ」(http://www.moon-light.ne.jp/termi-nology/takarazuka/)を参考としました。

*1:圭さんはドイツで現地の教育を受けながら受験していそうだと考えていたが、宝塚音楽学校の募集要項を確認したところ、受験時に中学卒業、高等学校在学中もしくは卒業、あるいは大学入学資格のある専修学校の高等課程在学中でなければいけないことが分かり路線変更。音楽・芸術を学べる専修学校の高等課程についてもいくつかホームページを見てみたが、しっくりこなかった。

*2:初舞台の後から組配属までの間、研1生がいくつかの班に分かれて異なる組の公演に出演すること。組回りしない期もある。

*3:特定の組に所属せず、各組の公演に特別出演する生徒たちの総称。ベテランの生徒が大半だが、時代によりその在り方は結構変わる。

*4:毎年7月に開催される、パリにちなんだ楽曲を集めたディナーショー形式のイベント。

*5:1998年の宙組発足まで約50年間は花・月・雪・星の4組体制だった。

*6:アイドルマスターSideMにおいて、アイドルの歌唱力を示す値。

*7:アイドルマスターSideMにおいて、アイドルのダンスの巧みさを示す値。

*8:2018年10月31日~11月7日にモバゲー版SideMで開催された期間限定イベント「アラビアンナイトパーク」のランキング上位報酬SR+。

*9:2019年7月12日~22日にモバゲー版SideMで開催された期間限定イベント「5th Anniversary Live ~高みを目指して~」のランキング上位報酬R+。

*10:80周年の大運動会において当時の雪組トップスターの一路真輝さんが実際に経験したエピソード。

*11:男役が娘役を持ち上げて踊ること。

*12:2020年3月31日~4月10日にモバゲー版SideMで開催された期間限定イベント「シャドウ・ナイン」のランキング上位報酬R+。

*13:東京公演に出演する組以外のスターたちが年末に勢揃いして行う祭典。略して「タカスペ」。

*14:第74期生の汐風幸さんが「正統派」と「正義感」を言い間違えたエピソードを参考にした。

*15:2015年7月8日~15日にモバゲー版SideMで開催された期間限定イベント「風雅演舞祭」のランキング報酬SR+。

*16:2014年9月30日~10月9日にモバゲー版SideMで開催された期間限定イベント「サインライトイルミネーション」のランキング上位報酬R。初期のカードではあるが上半身裸にサラシはSideMにおけるアイドルの肌露出面積としてかなり大きい部類である。

*17:玄武くんはSideMで唯一Vocal=Dance=Visualのステータス配分。

*18:2015年のサービス再開時からウィンクできるようになった2018年のバレンタインイベントまでの年数を参考に設定。

*19:2017年3月16日~24日にモバゲー版SideMで開催された期間限定イベント「三国瞬星録~神彩英抜の軍師~」の限定ガシャSR+。

*20:2016年6月24日~30日にモバゲー版SideMで開催された期間限定イベント「すまいる頂戴!スチームパンクライブ」の限定ガシャSR+。

*21:2020年11月1日~9日にSideM LIVE ON ST@GE!で開催された期間限定イベント「Noble Gothic Fasion」のランキング上位報酬R+。

*22:元日の恒例行事。出席すると紅白饅頭がもらえる。